結論から言うと、GRヤリスをファミリーカーとして使うポイントは、この車の特徴(長所も短所も含めて)を活かし、家族と楽しみを共有することに尽きる。
具体的な方法は家族の状況によって異なるだろうから、一概には言えない。
したがって、ここで話す内容は心構え的な話になる。
心構えに興味がない読者はここをクリックして、他の興味のあるコンテンツを探すのが良いだろう。
以下は心構えに関する話であり、理屈コネ太郎の個人的な見解と偏見を含む知ったかぶりの記述であることを承知の上、読み進めていただきたい。
では、話を進めよう。
GRヤリスはファミリーカーとして使うにはギリギリの車である(詳細はこちらをクリック)。そのため、このクルマをファミリーカーとして維持できるかは、配偶者や子どもたちの気持ちにかかっていると言える。
もしあなたが車好きの夫や父親、あるいは車好きの妻や母親であり、GRヤリスをファミリーカーにすることに配偶者の賛同を得たいなら、なぜファミリーカーがGRヤリスでなければならないのかを、配偶者や子供達に理解してもらう必要がある。
もちろん、言葉だけでなく、態度や行動で示すことが重要だ。
GRヤリスに乗ることを許してくれる配偶者の寛容さに感謝し、配偶者や家族に対して、より一層の忠誠と愛を明確な言葉や行動で表現しよう。
GRヤリスを運転することであなたが幸せになり、その幸せで配偶者や子どもたちもハッピーな気分にさせてあげることが理想だ。
もし幸運にもGRヤリスを購入できたら、あなただけが楽しむのではなく、この第一級のスポーツカーを活かして、家族との楽しい思い出を作ろう。
例えば、早朝にワインディングロードを一人で走るなら、絶対に事故を起こさずに帰り、途中で見つけた景色の良い場所に天気の良い日に家族を連れて行って、同じ景色を共有する…など。
配偶者や子どもたちが希望するなら、GRヤリスの加速力やコーナリング能力の片鱗を、怖がらせない程度に体験させてあげることも良いだろう。
あなたのことを、配偶者や家族は愛している。彼らにはあなたしかいないのだから、決してあなたの車好きが家族から何かを奪うと思わせてはならない。
GRヤリスを運転することで、仕事のパフォーマンスが向上し、給与が上がったり、より好条件の職場に転職できたりするかもしれない。そして、家族もその幸せを共有できるなら、GRヤリスの不便さも笑い合えるだろう。
配偶者や子どもたちがあなたのスポーツカー好きであることを誇りに思えるように振る舞うべきだ。彼らがあなたの趣味を理解しないことで、責めることは避けなければならない。
まとめると、あなた一人でGRヤリスを楽しむのではなく、家族との思い出作りを意識すれば、ファミリーカーとして使い続けることができる可能性は高い。
これが、やや理想論に聞こえるかもしれないが、理屈コネ太郎が真剣に考えるGRヤリスをファミリーカーとして使う秘訣である。
ここからは蛇足だ。
車好き、特に走り好きは非常に個人的な趣味である。運転中の全身が研ぎ澄まされる感覚は、ドライバーだけが感じるものだ。
つまり、極めて孤独な行為であり、その孤独な挑戦に誇りを持つことを、車好きの皆さんには忘れて欲しくない。
読者の参考になれば幸いである。もっとも、GRヤリスをファミリーカーとして導入するのは、あくまで自己責任でお願いしたい。
そしてもう一つ蛇足だが…
最近気づいた重要なことがある。女友達やママ友が奥さん(や彼女、以下奥さん)に「旦那さんの車は何?」と聞かれたとき、奥さんが「GRヤリス」と正確に答えても、彼女たちはそれを「ヤリス」としか認識しないだろう。そうなると、奥さんは「ヤリスなんだ」と軽く見られたと感じるかもしれない。
あくまで個人的な意見だが、女性が車を判断する基準は、高額かどうか、女友達に自慢できるかどうか、の2点に集約される場合が多いように思える。
奥さんがママ友の集まりから帰ってきて「あなたがあんな車を買ったせいで、ちょっとバカにされた」と言われる可能性もある。
注意が必要である。
そういう訳だから、奥様やお嬢様には、GRヤリスがワールドクラスのホンモノのマシンなのだ…という事をなんとなく事前にわかってもらおう。
(理屈コネ太郎註:ヤリス自体は高度な生産技術の結晶だが、多くの女性は国産コンパクトカーを少し過小評価いるようだ)
以上。
当サイト内の他のコンテンツへは下記リンクよりどうぞ。
『当サイト内コンテンツトピック一覧』はココをクリック
『GRヤリスに関連する諸ページ』はココをクリック
『OMDS(旧オリンパス) OM-1に関する諸ページ』はココをクリック
『日産ノートePOWER 4WDに関する諸ページ』はココをクリック 『人生のヒント一覧 Life Hackで人生はスイスイスイ』はココをクリック
『モーターボートとヨットに関する諸ページ』はココをクリック
『セカンドライフに関する諸ページ』はココをクリック
『ふわふわエッセイ集』はココをクリック
『完結済み面白い漫画』はココをクリック